くいでのあるあし

ロボットの研究とか たぶんそのままだと役に立たない

vim-ros とcatkin-toolsの設定

はじめに ROSをVimでコーディングする際のプラグインとしてtaketwo/vim-rosが挙げられているみたいです. github.com このブログでも結構昔に 書いたことがあった様子.忘れてたけれど. 自分の.vimrc には書いてあったけれどまともに使っていませんでした.…

日常を書くテスト

書きなぐるテスト 途中まで書いて,書きなぐっているとはいえ,正気を疑う文章の酷さにこの見出しを入れた. 以下はテストなので読む必要性はない. やっぱり自炊すると安い 正直なところ,お酒って味覚的にこだわって飲む観点で言えば一人でいいやつを飲む…

全然書いていない

マサカリを投げる気にもならないようなためにならない技術系ブログのつもりだったけれど, 更新がだめなので,日常的な駄文を含めて書く習慣をつけたい. あんまり,愚痴とか出ないような駄文を目指す

Goを全く使ったことがなかったけど,Go で書かれたコマンドだけ試したかった

編集履歴 2018/3/26 誤字あったので編集 動機 タイトルの通り. golangについては名前を聞いたことがあるだけ. 自分の環境のubuntu 16.04で試した際のメモ. 何のコマンドかは申し訳ないけれど黙らせてください. あと,ちょっと文章書きのリハビリ. 状況 …

わたしがROSで使ってるシェル芸(と芸未満)

またROSの記事 他に書くことないのかと. そして8割書いた記事が一回消えたので,わたしには再び感が凄い シェル芸 いわゆるシェルのワンライナー. コマンドをパイプ | で繋げて実行. いろんなレベルのものが書かれていますが,とりあえず,自分がそこそこ…

ROSのurdfの色にこだわる

たまに書く たまに思い出したように書く ROSのurdfのlinkとかの色 できものではなく,自分のロボットをROSの世界に持って行って仕事をするとき, 3D-CADのきちんとしたロボットの設計データがあればそのままURDFに使えるのだけれど, ファイルの形式がstlし…

Vim でコマンドを打つとき,ファイル名が欲しい

また 備忘録です 例えば texだのプログラムだのVimを使ってソースを書いているのですが, $ make $ catkin_make #ROSですね $ platex hoge.tex みたいにコマンドを打ちたくなった時,よその端末にマウスで移動したり,Ctrl+zで一度端末に戻ったり,:!command…

ubuntu14.04でEscapeを叩いた時,日本語入力をオフにする

わたしの仕事ではありませんが,タイトルの通りの記事です qiita.com こちらの記事へのリンクを貼らせていただきます.必要になって探したので備忘録として. なんでタイトル的なことが必要か? Vimで日本語入力を打つとき,挿入モードとコマンドモードの切…

258 日くらい前に書いて放置してたけど,公開することにした

アウトプットができない人間になってしまったので,練習を兼ねて何かを公開したい過去の記事はお試しで書いて,非公開にして放置していた.

Vimにはじめてプラグインを突っ込んだ話

詳しくは知らない Vimには各種プラグインが突っ込めて,なんか補完とかいろいろ便利に使えるらしい. Vim自体にキチンとしたというか純正の突っ込み方があるのだろうとは思うけど,調べてみると大体の例で, .vimrcにNeoBundleを一行足して... って書いてあ…

Markdown記法 練習

はじめて はてなブログの記法としては みたままモード はてな記法モード Markdown記法モード というのがあるらしい. Markdownで書くことにする. 理由はソースコード貼り付けのためと,MarkdownはGithubとかでも使えるらしいから. texで書けたらそれでやっ…

test

test